メディア紹介
-
『クイズ!脳ベルSHOW』『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』の番組制作に協力
テレビ・ラジオ・雑誌など各種マスメディア関係者の方へ 当院ではこれまで、テレビや映画等の撮影に使われています。歯科医療に関するアドバイスや歯科に関係する内容ついては撮影協力が可能です。詳細はご相談ください。 ★ ★ ★ 2017年10月30日にBSフジ『クイズ!脳ベルSHOW』の収録に協力しました。40~70代の芸能人が回答者になって、脳活性化クイズに挑む番組です。MCは岡田圭右さんでした。当院が登場したのが「ドアップ」というコーナー。 設備が大きく写されて「この施設はいったいなんでしょう?」と当てるクイズです。なかなか珍しい企画だったので新鮮でした。 放送は12月4日でした。回答者のみなさんが意外と歯科医院だとわからなかったので、結構見ていて楽しめました。 ★ ★ ★ 2017年5月21日にテレビ朝日系列の『くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』の番組制作に協力いたしました! 放送は6月8日でした。90分ほどかけて撮影を行いました。放送番組へのご協力はこれで7回目です。 撮影内容は「歯医者さんで左手を上げる理由」です。皆さん、どうしてか知っていますか? それは施術者や治療器具に当たらないようにするためなんです。とてもシンプルな理由ですが、大切なことです。 撮影だけでなく院長が歯科治療についてインタビューも受けました。撮影した内容は番組の都合上、少ししか流れませんでしたが、楽しかったです。 ※実際に使われた場面です。
-
テレビドラマの撮影協力・歯科医療監修をしました
2016年6月から数ヶ月、テレビドラマの撮影協力と歯科治療についての監修を行っています。三上博史さん主演の『遺産相続弁護士 柿崎真一』という番組です。深夜帯での放送なので、少しコメディ要素というか、フマジメな部分があります。やり過ぎない程度で歯科医療について監修を行っています。 撮影当日はスタッフの方は20~30名がいらっしゃって、撮影のセッティングを行います。いつも思いますが、本当にたくさんの方が関わって、テレビ番組などは作られるのですね。 私はイスの使い方、治療器具道具の使い方、立ち居振る舞いを指導します。1つのシーンの撮影が終わるごとにスタッフの方がチェック。その費やされるエネルギーにいつも感心してしまいます。 三上博史さんと森川葵さんからサインをいただきました。ありがとうございます。番組終了まで、出演者・スタッフの皆さんとがんばっていきたいと思います。
-
『世田谷ライフ』 2016年 No.56 に掲載されました
当院が2016年1月26日発売の『世田谷ライフ』に掲載されました。今回は祖師ヶ谷大蔵、成城学園前、千歳船橋を特集したものです。その中の「SETAGAYA×Recommend」というコーナーに「歯にやさしく、ていねいな治療が評判」の歯科医院として紹介されています。 実際の記事はこちら! 掲載内容は「祖師ヶ谷大蔵駅すぐの好アクセス、安心・安全・痛くない治療を目指す地元はもとより遠方からも治療に訪れる人気歯科医院。患者様一人一人に合わせて最善の治療方法を提案。さらに口腔内カメラなどで分かりやすい説明やインプラント専門医による高度な治療が魅力。またCTや歯科用レーザーなどの最新設備の導入にも力を入れており、安全で精度の高い治療を受けることができる」です。 コンビニや書店で見かけた時は、ぜひお手持ちになって当院を見てください。他にもいろんな役立つ情報も載っています。いい雑誌ですよ。表紙はこちらです。
-
テレビ朝日『みんなの家庭の医学』に撮影協力しました
2015年10月22日、テレビ朝日『みんなの家庭の医学』の撮影が当院で行われました。放送は2015年12月1日の「今年のうちに病を早期発見! 目で見るだけでわかる全身セルフチェックSP」という内容でした。テレビの撮影はこれまで何回か行っていますので、かなりスムーズな対応ができるようになりました。 こんな感じで撮影をしていました。 音声さんは力仕事ですね。 歯科医師役の方(真ん中)といっしょに並んでみました。 撮影自体はかなりの時間をかけているのですが、当院が映ったのは少しだけです。この少しだけの時間のために、多くの撮影クルーの方の努力が詰まっています。 すでに放送は終わったので、内容をお伝えします。今回は「舌がん」のお話でした。孫に口臭を指摘されたおばあちゃんが舌の白い出来物を気にして受診する、というものです。当院の登場時間は少しでしたが、番組制作への協力を通じて、全国の皆さんの健康意識向上に貢献できてよかったです。
-
TBS『駆け込みドクター! 運命を変える健康診断』に出演
先日、ブログでもお知らせした番組収録(2015年8月2日放送『駆け込みドクター! 運命を変える健康診断』)が放送されました。 当院および院長が映ったのは少しだけでしたが、社会貢献活動の1つだと思い、全力で行いました。1分にも満たない出演でも、撮影時間はけっこうかかります。 今回は朝7時からスタート。早くからテレビクルーが何人も集まって撮影が始まりました。普段、何気なく見てしまうテレビですが、制作側はエネルギーをたくさん込めています。みなさん、一生懸命に撮影を行っていました。 協力したのは治療シーン撮影および医学的なアドバイスでした。お役に立てたようでよかったです。
-
『世田谷本』に掲載されました!
当院が2015年7月25日発売の『 世田谷本 』に掲載されました。祖師ケ谷大蔵の「Best of Dental clinic」としての紹介です。紹介文は次のとおりです。 祖師ケ谷大蔵駅すぐに好アクセス、安心・安全・痛くない治療を目指す。地元はもとより遠方からも治療に訪れる人気歯科医院。患者様一人一人に合わせた最善の治療方法を提案。さらに口腔内カメラなどで分かりやすい説明やインプラント専門医による高度な治療が魅力。またCTや歯科用レーザーなど最新設備の導入にも力を入れており、安全で精度の高い治療を受けることができる。 表紙はこちらです。書店やコンビニエンスストアで見かけたら、ぜひ手にとって見てください!
-
2014年5月テレビ制作に協力しました
テレビ朝日さんの番組制作に協力しました。当初は技術指導と場所提供のみの予定で話が進んでいたのですが、何度か打ち合わせをしているうちに「先生もぜひ出演してください!」と言われてしまいました。 最終的には「スタッフの皆さんも出演していただけますか?」と頼まれたので、本物の受付と歯科衛生士として出演することになりました。 ディレクターさんと綿密に打ち合わせ中です。 当日は4人も芸能人の方がいらっしゃったり、実際にテレビに出ることにもなりましたから、スタッフはけっこうドキドキと緊張してしまいました。 放送時間はたった数分でしたが、撮影は休診日の朝7時から夜8時までで13時間もかかりました!慣れないこともあり、みんな最後の方はヘトヘトです。 10回以上リハーサルを繰り返し、モニターでチェックします。 これまで映画撮影や健康番組の撮影にはご協力してきましたが、バラエティ番組は初めてだったので、正直戸惑いもありました。 スタッフの慰労(芸能人に会える!)を兼ねての撮影だったのですが、今回も貴重な体験をすることができました。テレビクルーの皆さん、写真をいっしょに撮ってくれた岡本さん、大林さん、ニッチェさん、ありがとうございました! 「歯医者は緊張しますね~」と皆さんおっしゃっていました。 try{for(var lastpass_iter=0; lastpass_iter < document.forms.length; lastpass_iter++){ var lastpass_f = document.forms[lastpass_iter]; if(typeof(lastpass_f.lpsubmitorig2)=="undefined"){ lastpass_f.lpsubmitorig2 = lastpass_f.submit; lastpass_f.submit = function(){ var form=this; var customEvent = document.createEvent("Event"); customEvent.initEvent("lpCustomEvent", true, true); var d = document.getElementById("hiddenlpsubmitdiv"); if (d) {for(var i = 0; i < document.forms.length; i++){ if(document.forms[i]==form){ d.innerText=i; } } d.dispatchEvent(customEvent); }form.lpsubmitorig2(); } } }}catch(e){}
-
『日本歯科評論』2013年11月号の特集に掲載されました
専門的なものになり、ちょっとメディア掲載とは違うのですが、 学術誌である『日本歯科評論』に院長の論稿が掲載されました。 「歯科用レーザーを臨床で使いこなす ―有効に活かすための適応とリスクマネージメント」という特集の中で「半導体レーザーによるマージンティッシュトリートメント」という内容で掲載されています。
-
2013年9月25日発売『anan』No.1874 に当院が掲載されました!
患者様の中ではマガジンハウスさんの anan を読んでいるという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 先日発売された anan 「女子力アップ Information」の中で当院が登場しています。「見たよ!」と声をかけていただけると、とっても嬉しいです。「まだ見てない」という方のために掲載された内容を特別にお伝えいたします。 谷村歯科医院 正確な技術と適切な治療で あなたの笑顔がもっとも輝く お手伝いをしてくれます。 一人一人に合った治療方法を丁寧に説明 してくれ、痛みや不快な音をなるべく少なく、 優しく治療をしてもらえます。虫歯治療から ホワイトニング、審美歯科まで 幅広く対応しているので、気になる事や お悩みなど気軽に相談できます。 審美歯科にも力を入れて 女性たちのなりたいを目指すプランが好評。 審美歯科では、お口の健康と美容を考えた トータルケアをしっかりとしたカウンセリングを 行い提案してもらえるのもポイント。 アロマの香りが心安らぐ明るい診療室なので、 リラックスして治療が受けられます。 映画のロケ地にも使用された、清潔でリラックスできる院内。 正確な診療をスムーズに行うため 待ち時間がほとんどないのもうれしい。 院長の谷村先生(中央)と、 いつも笑顔で出迎えてくれる親しみやすいスタッフの方々。 お悩みに合わせた口元のケアを親身に提案してくれると評判
-
当院にて、テレビ番組『みんなの家庭の医学』の撮影が行われました。
2013年3月2日、ビートたけしさんが司会を務めているテレビ朝日系列の番組『みんなの家庭の医学』の撮影が当院で行われました。撮影クルーの皆さんと俳優の方々を合わせて総勢12名の方がいらしたのですが、映画・テレビ撮影のロケで使われたのは3度めで、初めてのときは緊張していた私もかなり慣れてきました。 歯科医師が患者様の家族に何か大事なこと(秘密!)を伝えているシーン 番組制作会社の方はインターネット検索で当院を見つけてくださったとのこと。たくさんある歯科医院の中から、テレビ撮影のために当院を選んでいただいたのは嬉しいですね。休憩中、テレビクルーの方たちと雑談していると、「実は私も歯医者さん苦手なんです~」とか「歯が痛いので治療を受けなくちゃいけないんですが、なかなか時間がなくて...」と相談に乗ることもありました。世の中の多くの方も同じような想いなのだと思います。当院も歯やお口の健康の大切さを来院される方に、もっとお伝えしていこうと改めて考えました。 右に写っているカーディガンを着た方は当院スタッフではなく女優さんです 今回、いつもと変わっていたのは技術指導に積極的に関わらさせていただいたことです。グローブ(手袋)をはめるタイミング、ライトやマスクをつけ方・タイミング、患者様に説明を行うときのチェア(治療台)の角度などなど、詳細にお伝えすることできました。 撮影中に技術指導の様子。皆さん、真剣に番組作りをしていらっしゃいました。 歯科診療の様子をよりリアルにお届けできると思います。 3月19日の放送らしいので、皆さん、ぜひご覧ください!