~卒後研修を受けられている先生&ブランクがあって治療に自信がない先生へ~
失敗しない勤務先の選び方を知りたくありませんか?
先生たちの不安
こんにちは。谷村歯科医院 院長の谷村です。このページをご覧になっている方は、勤務先を探している歯科医師の先生だと思います。
ドクターを募集している歯科医院は東京にたくさんあるので
「いったいどこがいいのだろう?」
と迷われているかもしれません。大学の先輩つながりやその他の紹介で勤務先を決める先生も多いのですが一方で、
「自分にはそのツテがない。困った・・・」
という先生もいらっしゃいます。
- 勤務した医院でいきなり治療を任されたらどうしよう。
- 逆に雑用や衛生士の仕事ばかりで一向に歯科医師の仕事をさせてくれなかったらどうしよう。
- 毎日怒られてばかりだったらどうしよう。
- 求人票の内容と実際ぜんぜん違っていたらどうしよう。
などなど、悩みは尽きないものです。
どんなベテランな先生でも最初は1年目を経験しています。
かくいう私もそうでした。治療するということがものすごく不安になったものです。そういう不安は結婚や育児などで、治療に遠ざかってしまった先生にもあてはまります。ただ、治療の不安は経験を積むことで少しずつ消えていきます。2年目、3年目になるにつれて、通常の診療での不安はあまりなくなります。
しかし、ただ経験を積めばいいというものではありません。自己流でやったり適切なチェックがないとより高度な治療ができなかったり、いつか重大な事故につながります。
すべての事には基礎基本があります。正しい指導やフィードバックを受けることはとても重要です。
勤務先を選ぶ3つの基準とは?
さて、そのような指導を受けられる就職先を探すときの基準、知りたいですよね。
ズバリ、この3つです。
- 院長先生が直接指導してくれる。
- じっくりと自分に合ったペースで診療できる。
- 保険治療がきちんとできるようになれる。
特にムリなことはさせない、自分のスキルに見合った診療ができる歯科医院を探しましょう。がむしゃらに患者さんを診ることは役に立つこともありますが、変なクセがついてしまう恐れもあります。
勤務医時代に付いたクセはなかなか直りません。
次に、ほぼすべての歯科医院でもっともスキルが高いのは院長先生です。院長と治療の相談が気軽にできたり、随時フィードバックが見られる歯科医院であることも重要です。
また、治療の基本は保険診療です。「自費治療も経験できる!」と声高に言っている歯科医院ではなく、ベーシックな保険診療をしっかりと教えますという勤務先を探しましょう。
身に付けるスキルの時期の目安
いい勤務先が見つかったとして、そこでどうがんばればいいのでしょうか?
だいたい半年で、
- アシスト
- 印象、対合
- デンタルをきっちり撮れる
- カリエス除去、CR充填、形成、コア印象、根治
ができるようになるのが目安です。
1年経過後には
- 複雑なCR
- インレー形成
- コアセット、ブリッジの形成、ポスト除去
などができるようにがんばりましょう。
これらができる頃には、1日10人くらいの患者さんが診られるようになるでしょう。たくさん患者さんを診るのではなく、手が荒れないように、じっくり経験を積むことが大切です。
2年目になったら、時間に気をつけてください。1年目で正確さを身に付け、2年目でスピードを身に付けていくのです。そして、患者さんにちゃんと問診ができ、自分で治療計画を立てて、自分の持ち患者さんを増やしていきます。
3年目になって、ようやくセラミックインレーなど簡単な自費治療に取り組んできます。基本スキルが身についてこそ、クオリティの高い自費治療ができるのです。
3年目以降は、より正確でより効率的な治療ができるようにスキルアップしていき、さらに自費治療のレパートリーを増やしていきましょう。その際、院長と密な連携を取って、症例検討な治療の相談が気軽にできればいいと思います。
理想の歯科医院を探して
選ぶ基準もわかった。目指すべきスキルもわかった。しかし、そんなことができる勤務先ってあるのでしょうか? 実はあります。
それが 谷村歯科医院 です。
私は歯科医師になってから、いろいろな先生にお世話になり、ご指導をしていただのですが、だいたいは「見て盗め」でした。そういう時代だったから仕方ありませんが、本当に職人的だったので、どうやってスキルを見て盗めばいいのか、途方に暮れたことが多かったです。
このページをご覧の先生にはそういう思いをしてほしくありません。
だから、当院ではカリキュラムを作って、適切なステップアップをできるようにしました。ガチガチのマニュアルではなく、ある程度臨機応変に対応できるようになっていますから、カリキュラム通りに進めなかったらどうしよう、と不安に思いすぎないでください。
そして「早く勤務先を決めなくては」と焦る必要もありません。歯科医師にとって、勤務先選びは一生を左右すると言っても言い過ぎではないです。
だからこそ、しっかりといろいろな就職先の歯科医院を検討しましょう(←大事です)。検討した上で、ぜひ最後に当院にも見学にいらしてください。お待ちしています!
募集要項
募集職種 | 歯科医師(常勤・非常勤) | 採用予定人数 | 1名 |
---|---|
給 与 | 常勤:月給35万円~
非常勤:日給29000円~ ※能力・経験により優遇致します。 ※経験者の方の場合、口腔外科出身で一般治療をこれから学びたい先生を募集します。 |
試用期間 | 3ヶ月間(常勤:月給30万円、非常勤:日給20000円) |
交通費 | 上限2万円で支給 |
加入保険 | 社会保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
診療時間 | 9:00~13:00 14:30~18:30 土曜日は18:00まで |
選考方法 | 面接および簡単な適性検査 ※面接の際は履歴書をお持ちください。 ※面接の場合に限り、交通費を支給致します。 (上限1万円。要認印。飛行機や新幹線の場合、 金額の分かる半券を持参してください) |
見学・面接の お申込み電話番号 |
03-3789-8241(見学のみでもOKです) |