キシリトールで虫歯を予防しよう!

みなさんこんにちは( ¨̮ )
みなさんは普段、「キシリトール」という言葉を一度はテレビCMや広告などで目にした事があると思います!ガムの成分としてよく知られているキシリトールですが、実は口腔内の健康維持にとても有効な成分となっています。今回はそんなキシリトールの効果とその重要性について詳しくお話していきます✨️

○キシリトールとは?
キシリトールは、シラカンバ(落葉樹の1種)やトウモロコシなどの植物から抽出される天然の糖アルコールです。砂糖とほぼ同じ甘さを持ちながらも、カロリーは砂糖の約60%と低く、血糖値の上昇を抑える効果もあります!キシリトールは食品添加物として広く使用されており、特にガムやキャンディに多く含まれています🍬*⋆
○キシリトールで得られる効果
1.虫歯予防
キシリトールは、虫歯の原因となるミュータンス菌の活動を抑制する効果があります!ミュータンス菌はは、口腔内で酸を生成し、この酸が歯のエナメル質を溶かして虫歯を引き起こします。キシリトールは、この菌のエネルギー代謝を阻害し、酸の生成を抑えるため、虫歯の予防に役立ちます🦷✨
2.再石灰化の促進
歯のエナメル質(歯の1番外側を覆っている表面の層)は、日々の飲食物に含まれる酸によって脱灰(歯の表面からミネラル分が溶け出す状態)されます。キシリトールは、唾液の分泌を促進し、唾液中のカルシウムやリン酸イオンを利用して、脱灰されたエナメル質の再石灰化を助けます。これにより、初期虫歯を修復する効果があります!
3.唾液の分泌促進
唾液は口腔内の酸を中和し、歯を保護する役割を果たします。キシリトールを摂取すると、唾液の分泌が増加し、口腔内の環境が改善されます!
○キシリトールの摂取方法
1.ガム
キシリトールガムは、最も一般的な摂取方法になります。食事後や間食の後にキシリトールガムを噛むことで、唾液の分泌を促し、口腔内の酸を中和することができます!
※ガムを選ぶ時の注意点
1. 砂糖不使用であること
2. 少なくとも50%以上(←ここ重要です!)キシリトールが配合されていること
2. キャンディ
キシリトールキャンディも効果的です。甘味料として使用されているため、砂糖を含むキャンディの代替として使用できます。
3. 歯磨き粉やマウスウォッシュ
キシリトールを含む歯磨き粉やマウスウォッシュも市販されているのでこれらを日常的に使用することで、口腔内の健康を維持しやすくなります。
⚠︎キシリトールの注意点
キシリトール製品の注意書きにも書かれていると思うのですが、一度に多量に食べると、おなかが緩くなってしまうことがあります。
これは、キシリトールやソルビトールのような糖アルコールは、小腸で消化、吸収がされにくいため、その吸収されなかった糖アルコールを、一生懸命消化しようと、腸管壁から水分が引き出され、大腸の中の水分が増加するために下痢をしやすくなるといわれています。
美味しいからといって食べ過ぎには注意をしましょう!
○まとめ
キシリトールを摂取すると、虫歯予防や歯の再石灰化を促進するなど、たくさんのメリットがあります!
ただ、虫歯はキシリトールを摂取するだけでは防ぐことはできません。
定期的な歯科検診と適切な口腔ケアを行い、その上でキシリトールを積極的に取り入れることによってより良い口腔内の状況につながりますのでスーパーやコンビニなどでキシリトール製品を見つけたらぜひ試してみてください∗*゚
歯科衛生士 池田