オーラルフレイルと口腔機能低下症について⟡.·

みなさんこんにちは”٩(˶◝ᴗ◜˶)♡
今日はオーラルフレイルと口腔機能低下症についてお話ししたいと思います。

オーラルフレイルと口腔機能低下症は、共に口腔の健康状態に関連する重要な概念です。
特に高齢者にとって、これらの問題は全身の健康や生活の質に重大な影響を及ぼす可能性があるとされています!

【オーラルフレイルとは】

オーラルフレイルは、主に高齢者に見られる口腔機能の低下を指す概念です。
具体的には、咀嚼(噛むこと)や嚥下(飲み込むこと)、発声、口唇や舌の運動などの口腔機能が徐々に衰える状態を指します。
この状態が進行すると、食事や会話が困難になり、結果的に栄養状態の悪化や社会的孤立を招くことになります。

オーラルフレイルの原因としては、加齢に伴う自然な筋力の低下や歯の喪失、歯周病などが挙げられます。
また、適切な口腔ケアの不足も大きな要因です。
口腔ケアを怠ることで、口腔内の細菌が増殖し、炎症を引き起こし、さらなる口腔機能の低下を招いてしまいます!

【口腔機能低下症とは】

口腔機能低下症は、オーラルフレイルの進行した状態を指します。
これは、具体的な口腔機能の検査によって診断される医学的な状態であり、複数の口腔機能が基準値以下であることを示します。

口腔機能低下症の診断基準には、以下のような項目が含まれます。

①唾液分泌量の低下:唾液の分泌が減少することで、口腔内が乾燥し、細菌の繁殖を助長する。

②咀嚼機能の低下:噛む力が弱くなるため、固形物をしっかりと噛み砕くことが難しくなる。

③嚥下機能の低下:食物や液体を飲み込む力が低下し、誤嚥のリスクが増加する。

④発声機能の低下:口唇や舌の動きが鈍くなり、言葉を発することが困難になる。

これらの症状は、個々の問題として現れる場合もありますが、複数の機能が同時に低下することで、生活の質や健康に大きな影響を与えます。

〖オーラルフレイルと口腔機能低下症の影響〗

オーラルフレイルや口腔機能低下症は、全身の健康状態に深刻な影響を及ぼします。
例えば、嚥下機能の低下は、誤嚥性肺炎のリスクを高め、これが命に関わる重篤な状態を引き起こす可能性があります。
また、食事が困難になることで栄養不足に陥り、全身の筋力低下や免疫力の低下を招くことがあります。
さらに、口腔機能の低下は心理的な影響も及ぼします。
会話が困難になることで社会的な孤立感を感じるようになり、うつ病のリスクも高まります。
これらの影響は、特に高齢者にとって重大であり、早期の予防と対策が求められています。

〖予防と対策〗

オーラルフレイルと口腔機能低下症を予防するためには、日常的な口腔ケアが非常に重要です!
適切な歯磨きや歯間ブラシの使用、定期的な歯科検診が基本となります。
また、口腔内の筋肉を鍛えるためのトレーニングも効果的です。具体的には、以下のような方法があります。

①咀嚼トレーニング:固い食べ物をよく噛むことで、咀嚼筋を鍛える。

②嚥下トレーニング:飲み込みの練習を行うことで、嚥下筋を強化する。

③発声練習:声を出す練習をすることで、口唇や舌の筋力を維持する。

また、バランスの取れた食事を摂ることも重要です。
特に、ビタミンやミネラルを豊富に含む食品を摂取することで、口腔内の健康を保つことができます。
さらに、禁煙やアルコールの節制も、口腔の健康に大きく関わってきます!

まとめ⟡.·

オーラルフレイルと口腔機能低下症は、高齢者の生活の質や全身の健康に大きな影響を与える重大な問題です。
日常的な口腔ケアや適切なトレーニングを通じて予防することが重要であり、医療機関や地域社会の支援も不可欠です。
これらの取り組みを通じて、高齢者が健康で充実した生活を送ることができるよう、社会全体での意識と対策が必要ですね⭐️

歯科衛生士 辻村