2回目のケルンデンタルショーに参加
こんにちは、谷村歯科医院 院長の谷村です。
3月27日から4月1日にかけて、
ドイツのケルンで開催された世界最大のデンタルショーに参加しに行きました。
デンタルショーとは、歯科の最新の医療機器や歯科材料を実際に見て学ぶことができるイベントです。
日本国内でも各地でデンタルショーが開催されていますが、今回参加したIDS ケルン国際デンタルショー(International Dental Show : IDS)は歯科業界でも世界最大規模の展示会。
世界中から集まる革新的な最新技術や製品に対し、専門販売業者や医療サイドからは毎回大きな注目が寄せられています。
ケルンデンタルショーは2年に1回行われており、前回は100周年記念大会ということもあり参加しました。
前回初めて参加しましたが、大きな刺激を受けたので今回2回目の参加を決めました。
ヨーロッパは日本からかなり遠いのでさすがに2回目はないかなと思っていましたが、やはり世界の最新歯科医療を知る絶好の機会なので今回も参加することにしました。
会場に入ると、さすが世界一のことはあります。入場口は人であふれています。
すごい人でどこも大混雑です。ただ残念なことに日本人と思われる人がいませんでした。前回はちらほら見かけたのですが、たまに「日本人かな?」と思うと中国人でした。
円安ということもあり、海外に日本人があまり行かなくなったことを実感しました。
さて、肝心のデンタルショーはと言えば、前回同様、1日ではとても回りきれない程の広い会場に、各国から沢山の歯科関係者が詰めかけ、各社の最新の製品が展示してありました。
前回は初めての参加ということもあり、会場の広さに圧倒されて見るのにかなり時間がかかりましたが、今回は2回目ということもあり効率的に見て回ることができました。
人工歯根 インプラント手術のアシストをしてくれるAIロボットアームです。デンタルショーでは毎回見かけますが、年々精度が上がって実用的になってきました。
開催地であり、歯科先進国のひとつでもあるドイツの参加企業が多いのはもちろんのこと、日本と同じアジア圏では韓国から200件近い出展があったようです。
日本からは30件ほどの出展であったことを考えると、昨今の日本国内で韓国メーカーのインプラントが採用されるケースが増えていることも相まって、近隣でありながら、韓国の歯科医療への力の入り具合や勢いを改めて目の当たりにした印象です。
これは歯の根の中の治療(根管治療)のための電動モーターです。
中国のWOODPECKER社の製品で、いくつかの製品は日本でも購入できるのですが、これは調べたら日本には入ってきていないみたいでとても残念でした。ちなみにこの会社のマークは、WOODPECKER=きつつきのマークになっています。
これはバキュームに差して使う舌磨きです。舌を磨いてカスは吸い込まれていきます。
これはディスポなので使ったら患者さんに普通の舌磨きとして差し上げることができます。
これはスイスのident社のデンタルミラーですが、なんと鏡が回転します!
虫歯治療で直視では見えないところを削る際にデンタルミラーを使用するのですが、ドリルの注水の水滴がかかってしまいまともに見えません。そのため少し削っては拭き、削っては拭きを繰り返すのでとても時間が掛かるし、ストレスも溜まります。
しかしこのデンタルミラーは、ミラー面が回転して水滴を常に弾き飛ばすので凄くクリアです!
あまりの衝撃に、日本に帰国後ident社にコンタクトを取って、購入しました!
ident社はスイスのメーカーで、このミラーは日本に代理店がないため輸出したことがないとのこと。
つまり日本でこのミラーを持っているのは私だけということです。
ただしこのデンタルミラーはすごく高価でした。。
今回参加した目的の一つは、ドクターチェアーのメーカーの人と話をしたかったからです。
当院の診療し使用しているチェアは日本の『ヨシダ』という大手歯科医療機器メーカーのものですが、実は当院にあるチェアーは導入時にヨシダがイタリアのデンタルチェアーのメーカーのTECNODENT社と協力して作ったチェアーです。
当院のチェアーは残念ながらすでに廃番で修理部品も無いとのことです。
そのため、壊れたところに関しては諦めていましたが、もしかしたらコラボしたTECNODENT社からなら部品が買えるかもと思い、今回行くことにしました。
TECNODENT社のブースをようやく見つけました!
会場が13箇所もあり、さらにそれぞれの会場がとても広いので事前に確認していましたが見つけるのが大変でした。
TECNODENT社のスタッフと話をして当院のチェアーの画像を見せたら『(部品は)ありますよー』とのことでとても嬉しかったです。
後日、日本に帰ってから部品を発注したら無事に希望した部品を受け取ることができました!
ご来院下さる皆様により良い医療サービスを提供できるよう、当院に導入できる設備はないか、時間を忘れて集中する有意義な4日間となりました。
また、設備として導入が難しくとも最先端の場所でその空気や最新の設備、情報に触れることで、知識・感覚を大きくアップデート出来たように思います。
引き続き、皆さまの歯とお口の健康を守るため日々精進してまいります。
谷村歯科医院
ネット予約はこちらから
〒157-0072
東京都世田谷区祖師谷3-32-2 渡辺ビル2階
TEL:03-3789-8241
URL:https://tanimurashika.jp/
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/oAfUwBSwhy8V7bcp7